社員紹介 INTERVIEW
これまでに蓄積した経験と
専門性を活かして、
航空産業をファイナンスの面
から支える
という醍醐味
これまでに蓄積した経験と
専門性を活かして、
航空産業をファイナンスの面から
支えるという醍醐味
T.D
コンサルティング部門
ヴァイス・プレジデント
グループ会社にて資産コンサルティング業務に
従事した後、
2018年より当社へ出向
2018年出向


これまでに蓄積した経験と
専門性を活かして、
航空産業をファイナンスの面から
支えるという醍醐味
T.D
コンサルティング部門
ヴァイス・プレジデント
グループ会社にて資産コンサルティング業務に従事した後、2018年より当社へ出向
2018年出向

Q1
現在の仕事内容を教えてください
営業担当として、航空機リースを活用したソリューションを
幅広く提供しています。
航空機オペレーティングリースの営業担当として、事業法人、資産管理会社向けに航空機リースを活用したソリューションを幅広く提供しています。お客様のニーズは事業投資・事業承継等、多岐にわたるため、お客様とのコミュニケーション能力はもちろんのこと、税務会計、航空機リース等に関する深い知識が求められる仕事であり、大変な部分もありますが、航空機リースのプロフェッショナルとして、エアラインと投資家を繋ぐべく日々研鑽をしながら、やりがいを持って業務に取り組んでいます。
野村バブコックアンドブラウンのお客様は、同じ野村グループである野村證券をはじめとした各金融機関や税理士にご紹介いただくことが大半です。そのような紹介者に航空機リースのことを知っていただけるよう定期的に勉強会を開催したり、打ち合わせを行うことも大事な業務の一つです。
出資をご検討されるお客様、お客様をご紹介いただく各金融機関や税理士の方から「野村バブコックアンドブラウンにお願いしよう」と思っていただけるように、きめ細かいフォローや正確な情報提供を通じて、関係者の皆様と良好な関係を構築できるよう日々努力しています。


Q2
この仕事のやりがいを教えてください
無事案件が成立し、お客様のニーズに
お応えできた時、感無量でした。
ボーイングとエアバスの長期予測では、2042年に運航する航空機は46,000機以上で現在の27,000機を大きく上回ります。エアラインによる機材調達の可能性を広げる上で航空機リースの需要はこれまで以上に高まることが予想されており、航空業界を支えるという社会的使命を果たしながら、お客様に航空機投資のメリットを提供できるビジネスだと考えています。
一般的にエアラインとのリース契約は10年程度続くため、必然的にお客様とのお付き合いも息が長いものとなりますが、お客様は優良中堅企業から上場企業の創業家の資産を管理する会社まで様々で、普段お話をさせていただくのは主にオーナー経営者となります。
経験豊富なお客様と接することで学べることも多く、そうしたお客様と一緒に課題解決に向かって歩めることは大変やりがいを感じます。
航空機リースは、案件によっては70~80億円を超える投資額の大きな取引であり、契約手続きに数か月の期間を要することもあります。
無事案件が成立し、お客様のニーズにお応えできた時は、関係者の皆様と喜びを分かち合うことができ感無量でした。


Q3
仕事をする上で大切にしていること、価値観を教えてください
お客様のことを第一に考え、
課題解決に取り組むことを心がけています。
お客様は国内のオーナー系企業等を中心に、野村證券、地方銀行や税理士などから大切なお客様をご紹介いただいております。そのため、それまで紹介者の皆様が長い時間をかけて構築してきた信頼関係の上に成り立つ仕事でもあります。
プレッシャーは当然ありますが、お客様のことを第一に考え、熱意を持って一緒に課題解決に取り組むことを心がけています。
また、ご紹介いただいた後も定期的にお客様の出資案件のフォローや新規案件の提案を行うことで次回出資を検討される際にファーストコールをいただけるよう継続的にお客様や紹介者と接点を持ち続けることを意識しています。


Q4
野村バブコックアンドブラウンの良いところを教えてください
野村グループのブランド力がお客様に
安心感を与え、信頼の獲得につながっています。
当社は創業以来、航空機リース業界のトッププレイヤーである米国のビービーエーエム・エアクラフト・マネジメント(BBAM)社と業務提携を結んでいます。BBAMは現在約3兆円の航空機を管理し、世界中の航空会社と太いパイプを持っているため、良質な案件の獲得、リース期間中のマネジメント、航空機の売却活動において優れた実績があります。
昨今、お客様のニーズも多岐にわたる中、当社は様々なタイプの案件を組成することで、各投資家のニーズに沿ったソリューションを提供できる点が当社の強みです。また、野村グループであることのメリットも大きいと思います。長期間のお取引のため、お客様にとって信頼できる会社かどうかが重要であり、野村グループのブランド力がお客様に安心感を与え、信頼の獲得につながっていると考えています。
当社の職場は、自由闊達な風土があり、若手でも努力や工夫次第で大きな成果をあげることができる点も魅力の一つです。
1日のスケジュール



休日の過ごし方
休日はリラックスして過ごして、仕事の疲れを取ることを意識しています。
サウナでリフレッシュすることが非常に好きで、身体も心も整えて、仕事に向けて英気を養うようにしています。
また、健康管理を目的に、定期的にランニングをして、汗を流しています。
家族と一緒に過ごす時間も大切にしており、週末はキャンプや買い物などに出かけることもあります。

