採用情報
部門紹介
営業部門
東京本社、大阪支店、名古屋支店、福岡支店の4地域に営業拠点があります。航空機リースの営業担当は、富裕層の資産管理会社、事業法人などの国内法人に対するソリューション提供等のアドバイスを行います。野村バブコックアンドブラウンは、航空機リース業界のパイオニアとして、これまでの豊富な経験と実績から多くの投資家様の皆様から信頼を得ており、航空機のオペレーティング・リースの分野では確固たる地位を築いています。
国際投資三部
池上 尚伍
私は東京本社の国際投資三部に所属し、主に首都圏と札幌・旭川の投資家の皆様へ航空機リースの提案業務を担当しています。主な業務内容は法人の富裕層、及びその資産管理会社等へ航空機リースを活用したソリューションをご案内することです。お客様のニーズは単なる「投資」に留まらず、将来への備えや事業承継等、多種多様なものがあります。これに応えるためには営業スキルのみならず、税務会計、航空機リースの深い知識が求められるため、プロフェッショナルとして信頼を勝ち取れるように日々研鑽に励んでおります。航空機が大好きな私にとっては、とてもやりがいのある幸せな環境です。
プロダクト部門
国際業務開発部と組合業務部の2部署から構成されています。国際業務開発部は、当社の業務提携先であるBBAMと密接に連携しながら、航空機オペレーティング・リースを主とする投資商品の開発、航空機オペレーティング・リース事業のアレンジ、期中管理、リース終了時のリマーケティングを行うほか、航空機リースに関わる各種契約書類の管理、航空業界全般に関するリサーチ及び分析、社内外への情報配信等、グローバルな視点を持ちながら、日々の業務を行います。組合業務部は、案件の組合管理、子会社管理、資金計画及び資金管理、投資家の出資に係る資金決済を中心に業務を担当しています。
国際業務開発部 開発課
海野 智園
私は入社後から一貫して航空機リースの案件の組成・管理・売却に携わっています。入社時は未経験で知識もなく苦労しましたが、上司や同僚に恵まれ、航空機リース案件の企画、交渉、契約までの一連の組成業務でのキャリアを積んできました。仕事のスキルアップだけではなく、結婚・出産といったライフイベントも経験する中で、チームメンバーが支え合う風土が根付いていることにとても感謝しています。今後の目標は一人のビジネスパーソン、家庭人、親として日々成長ながら、目の前の自分ができることに精一杯取り組み、航空機リース分野の専門性を高めていくこと、後進の育成をすることです。
コーポレート部門
コーポレート部門には、法務コンプライアンス、リスク・マネジメント、経理、人事、IT推進、総務、サステナビリティ推進の部署があり、フロントオフィスの良きビジネスパートナーとして、経営の透明性・効率性の確保、法令・諸規則の遵守、リスク管理、事業・財務報告の信頼性の確保および適時・適切な情報開示の促進といった観点から、グループ全体にわたる企業行動の適正化を推進するための内部統制の役割を担っています。豊富な専門知識をもつプロフェッショナル集団として、専門性を生かしながら、社内外のステークホルダーと連携しながら業務を遂行していきます。
コーポレート統括部 IT推進課
木下 和己
私が所属するIT推進課では、会社の資産・備品管理やシステム管理及びユーザーサポート全般を担っており、現在はペーパーレス化の推進や基幹システムの開発など、様々なプロジェクトが動いています。その中で入社後から一貫して社内ツールやシステムの開発、ITインフラの導入、運用を担当しており、社員がそのツールやシステムを活用して、それが工数削減や業務効率に繋がった時に非常にやりがいを感じます。今後は航空機リース事業で蓄積された社内データを最大限に活用する等、システム的な側面からビジネスへの貢献も推進していきたいと考えています。
福利厚生
社員一人ひとりが充実した生活を送れるよう、様々な面から環境を整備しています。
福利厚生
社宅制度、退職一時金制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、従業員持株制度、Benefit Station、直営保養所(国内およびハワイ)、育児休業取得奨励金 等
休暇制度
完全週休2日制(土・日)、年次有給休暇(半日、時間単位の取得可)、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、傷病休暇、人間ドック休暇、二次検査休暇 等
出産・育児・介護支援
産前産後休暇、育児休業、配偶者またはパートナーの出産・育児休暇、配偶者またはパートナーの海外勤務等同行休職、子の看護休暇、介護休業、介護休暇、託児所の費用補助
健康管理サポート
定期健康診断/人間ドック、インフルエンザ予防接種補助、無料の健康相談、メンタルヘルスケア、健康づくりのための支援(スポーツ施設)、健康プラットフォーム「WellGo」の導入 等
能力開発支援
社員一人ひとりがやりがいをもって日々の仕事に取り組めるように、社員の能力開発を積極的に支援しています。
研修制度
- 階層別研修
- 新任管理職研修
- リーダーシップ・キャリア開発研修
- ダイバーシティ推進研修
- コンプライアンス研修
- コンダクト研修
- 各種オンライン研修
NBA(ノムラ・ビジネス・アカデミー)
社員一人ひとりの主体性を重んじ、自らを高めたいという意欲にあふれた『個』に対し、そのニーズに適う成長機会を提供する」という趣旨のもと、さまざまな形態で自己研鑽の機会を提供しています。具体的には、通信講座・eラーニング・セミナー・語学学校への通学支援や週末を利用した集合研修も開催しています。通信・eラーニングだけで約300講座を揃えるなど、幅広い内容に対応しています。
社内公募制度
野村グループ社内公募「ノムラ・キャリア」は、社員の自発的なキャリア開発を支援するために、応募資格を満たした社員が、グループ全体のポジションへ自ら応募できる仕組みです。
野村グループとしての取り組み
働きやすい職場環境の整備やダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンに積極的に取り組んでいます。
従業員サーベイ
野村グループ全社員を対象にした「野村グループ従業員サーベイ」では、組織内のコミュニケーションや従業員の満足度をモニタリングし、その維持・向上を目指しています。
3つの社員ネットワーク
野村グループでは、社員が自主的に運営する3つの社員ネットワークを通じて、女性のキャリアやワークライフ・マネジメント、多様な文化やLGBTQ+への理解などについて情報を発信するイベントを開催するとともに、社内・社外交流の機会を提供しています。
- ウーマン・イン・ノムラ(WIN)ネットワーク:女性キャリア推進
- ライフ&ファミリー(L&F)ネットワーク:健康・育児・介護
- アライズ・イン・ノムラ(ALLIES):多文化、障がい者、LGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティ
野村バブコックアンドブラウンは、「PRIDE指標2023」において、最高評価「ゴールド」を受賞しています。
健康経営の推進
野村グループでは、「野村で働くすべての人が、単に健康になるのではなく、肉体的にも、精神的にも、社会的にも満たされた状態(Well-being)になること」を健康経営のゴールとして社員全員と共有し、健康経営推進最高責任者(CHO: Chief Health Officer)のもと、健康保持・増進に向けた取組みを推進しています。
また、野村バブコックアンドブラウンは、経済産業省と日本健康会議が選定する「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」の認定を受けており、健保連東京連合会から「銀の認定証」も取得しています。そのほか、がんアライ部が主催する「がんアライアワード2023」で「シルバー」を受賞、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー2024」に認定されています。
詳しくは、野村ホールディングスのサイトをご覧ください。